GZ507
URL
@ 08/24 21:27 |
本日すれ違いました. 本日林道ですれ違いました赤いザックとオレンジのウェアのものです。インターネット上ではGZ507として名乗っていますのでよろしくお願いします。
写真の方見せて頂きました。素晴らしい撮影技術をお持ちですね。 勉強させていただきます。 |
ひろぞう
URL
@ 08/24 21:52 |
. 土曜日、湿原に行こうと早々に山から駆け下りましたが、体力、気力不足で断念したところでした。
写真拝見し、やはり行けばよかったと後悔してます。(^_^;) 緑が眩しいですね! |
AzTak
URL
@ 08/25 08:15 |
. うーーん、そうなんですか。湿原は非常にデリケートなものなんですね。
なんとか干上がらないようにとどまってくれると良いのですが。 |
-
URL
@ 08/25 15:48 |
ブログ拝見しました. GZ507様
ブログ拝見しました。今年の7月に三嶺〜剣山を縦走されているのですね〜。縦走するとなるとザックの重量が重くなってしまうのが難点ですよね〜。一度挑戦しましたが途中リタイアでその後トライしていません。毎年計画をするのですが縦走できるのはいつになるやらです。剣山や石鎚山には夜中に登って写真を撮影して皆さんが登ってこられる頃下山しています。もし、どこかで見つけたら声をかけてください。 |
-
URL
@ 08/25 16:01 |
8月はサッパリです. ひろぞう様
8月も残すところ一週間ほどになりました。8月の今日までの石鎚詣はさっぱりダメでした。一度目はスカイラインが通行止めで、二度目はガスで、三度目はカミナリでダメでした。8月に入って石鎚山の数枚の写真を撮影しただけです。台風11号のあとでしたか台風一過の石鎚を誘っていただいたのにこの時も道路が通行止めでダメした。今月末には待望の北西の風が吹きそうですので8月最後のチャンスを狙ってみようと思っています。 |
-
URL
@ 08/25 16:08 |
何かいい方法はないのでしょうか. AzTak様
神の庭は年々小さくなっています。以前は広角レンズで撮影することも可能でしたが現在では広角レンズで撮影すると笹や雑草が画面に大きく写り込んでしまいます。そのため、今では中望遠レンズで撮影しています。風景ですので広角レンズで広さを表現したいのですが今の状態では難しいような気がします。自然に人の手を加えることは望ましくないとはわかっていても人の手を入れて何とか修復したい気持ちでいっぱいです。 |
.
![]() | 四国の自然の風景を主に撮影しています。 |