しずく
URL
@ 12/24 23:25 |
. こんばんわ。先日、寒風山に行きましたが、霧氷も青空もなくてちょっと残念でした。またお天気がいい時に行きたいです(^-^)
この年末年始で、剣山を目標にしています。 一番不安なのは、雪道運転です。 剣山に行くためにスタッドレスにしましたが、雪道運転は初めてです。近くの山で練習してますが、あのヘアピンの連続を走れるか・・・不安です。 今年は雪が多いようですね。除雪はしていると聞きましたが、いかがでしたか? また、スノーシューは必要でしょうか? 持っていないので購入を検討しています。 よければ何かしら助言頂ければ助かります。。。 ちなみに車は4WDです。 よろしくお願いします。 |
-
URL
@ 12/25 05:45 |
雪道は危険がいっぱいです. しずく様
寒風山に行かれたのですか。剣山までの道のりは寒風山より走行距離が長く積雪が多いためかなり難しいと思います。ただ、お持ちの車が4WD車ということで普通車よりは有利だと思います。また、4WDと言ってもランクルのようなフルタイム、パジェロのようなパートタイム、なんちゃって4WD呼ばれる車など様々です。4WDの種類によって乗り方も大きく異なりますので車の特性を十分に把握しておくことが必要があろうかと思います。車の特性を掴んだ上であとは何度も通ってどこでUターンできるかなど道路条件を掴まなければならないと思います。今年は雪が多いので雪の吹き溜まりの箇所もありますので引き返すことも考えておくべきだと思います。国道438号は30cm以上になると除雪があるとのことですがあまり期待しない方がいいと思います。むしろないと考えるべきだと思います。スノーシューは剣山に登るだけなら余程の積雪がない限りなくてもいいと思います。雪道運転は危険がいっぱいなのでくれぐれも注意して運転してください。 |
しずく
URL
@ 12/25 11:59 |
感謝です. アドバイス有難うございます。
車はフォレスターでフルタイム4WD。ターボ付きで220馬力の力持ちです(^o^)丿もう、8年越えで19万キロ・・とよく走ってくれ、山道でもしっかり走ります。ただ、雪道が初めてなのとR438の厳しいコースが不安です。 剣山は、年末年始は、山小屋で泊まれるとのことで、ここ数年来の憧れです。 ひとりなので無理をする気はありませんが、行けるなら行ってみたいと・・・思っています。 |
AzTak
URL
@ 12/25 15:24 |
. 温かいイメージを勝手に作り上げている私にとっては信じられないような光景です。
氷点下10度ですか。相当に用心してかからないと、命の保証さえ危うくなりそうですね。 一瞬でも青空を望めて、それはそれでよかったと考えるべきか、たった一瞬しか駄目だったかと思うか。前者で行きたいところでしょうが、決して楽じゃない工程を経てここまで来たからには、存分に青空を眺めてみたいという気持ちが本音なんでしょうね。 |
-
URL
@ 12/26 12:52 |
今年の四国は寒いです. AzTak様
剣山の山頂は物凄い風とガスで数分でも立っていることができませんでした。12月半ばにして既に厳冬期のようです。気温の寒さには耐えることができますが風による寒さは耐えられません。目出し帽などで完全防護していましたが目出し帽の隙間に風が当たるため皮膚が痛くて痛くて大変でした。それにしても今年の四国の寒さと雪の量は半端ではありません。年明けからの厳冬期にはどうなるのでしょうかね~。雪があっても風が吹かなければ写真撮影には好都合なのですがね~。人間のわがままが通じないのが自然界かもしれません。 |
-
URL
@ 12/28 09:35 |
剣山登山口までの除雪情報. しずく様
剣山登山口までの28日時点での除雪情報です。 未確認ですが今月の30日(月)に貞光~見ノ越までの国道438号が除雪される聞きました。もう一方の祖谷~見ノ越までの国道439号は除雪されないでしょう。現在剣山付近は大雪とのことです。年末から年始にかけて剣山に登るためのアクセス道は30日に除雪が予定されている貞光~見ノ越ルートが良いと思われます。 |
.
![]() | 四国の自然の風景を主に撮影しています。 |